[Windows-Excel] ワークシートに動的な名前を付けた範囲を作成する方法
別シートに入力規則でリスト表示したい場合などで、セル範囲に名前を設定する事がありますが そのセル範囲を動的に設定する方法です。 → ワークシートに動的な名前を付けた範囲を作成する - Excel - Microsoft Office どうやら、OFFSET関数とCOUNTA関数により実現可能のようです。
1. ワークシートに次のようにデータを入力します。
A B
1 月 売上
2 1 月 10
3 2 月 20
4 3 月 30
2. [挿入] メニューの [名前] をポイントし、[定義] をクリックします。
3. [名前] ボックスに「日付」と入力します。
4. [参照範囲] ボックスに次の数式を入力します。
=OFFSET($A$2,0,0,COUNTA($A$2:$A$200),1)
5. [OK] をクリックします。
尚、リンク先には「数値を含む動的な名前を付けた範囲を作成する」といった例も載っています。
「Excel」に関する「本」の商品を自動的に表示しています。
キーワードに関連していない商品は、Amazonがオススメする商品です。気になる物があればどうぞ。
キーワードに関連していない商品は、Amazonがオススメする商品です。気になる物があればどうぞ。
作成日:2010年09月29日(Wed)