[Linux&Unix-Fedora] initレベルの変更方法
initレベルの動作について
各initレベルについては下記のようになっています。
0:シャットダウン システムの停止に使われます。 1:シングルユーザーモード(rootのみ) 緊急時などに使われます。 2:ネットワークなしのマルチユーザーモード まず使いません。 3:通常のマルチユーザーモード(テキストログイン) 通常はこれを使います。 4:未使用 まず使いません。 5:グラフィカルログインによるマルチユーザーモード 場合によってはこちらを使います。 6:再起動 システムの再起動に使われます。
initレベルを変更する
■起動時のinitレベルを変更する場合 1.inittabを編集する
# vi /etc/inittab
2.最下行の下記記述を変更する ランレベル5(グラフィカルログインによるマルチユーザーモード)から3(テキストログイン)に変更するには下記のように変更します。
id:5:initdefault: ↓ id:3:initdefault:
■一時的にランレベルを変更する場合 initコマンドを使用します。 ランレベルを5(グラフィカルログインによるマルチユーザーモード)に変更するにはrootで下記コマンドを実行します。
# init 5
「fedora」に関する「本」の商品を自動的に表示しています。
キーワードに関連していない商品は、Amazonがオススメする商品です。気になる物があればどうぞ。
キーワードに関連していない商品は、Amazonがオススメする商品です。気になる物があればどうぞ。
作成日:2010年12月23日(Thu)